地震に備えての避難訓練をしました。
始めに、紙芝居で地震についての話を聞きました。
地震が起きた時、一番大事な頭を守るため、
両手で頭を隠して、しゃがむ場面が出てきました。
みんなで早速トライ!
そのあと、ボンボンにいるときに地震が起きた時はどうしたらいいか、
絵とスタッフの見本を見ながら、説明を聞きました。
そして、実際にやってみました。
「地震です!」
室内の安全な場所に集合。
両手で頭を守って、体を低くしたまま、しばらくじーっとポーズ。
揺れが収まったら、
スタッフの誘導で、ヘルメットをかぶり、庭に出て避難。
ほとんどの子は、スタッフの誘導どおり、行動できました。
でも、なかには、涙が出てしまったり、動こうとしなかったりする子も。
それでも、全員、無事、庭の避難場所に出ることができました!
いざというときのためにも、避難方法に慣れておきたい。
今後も、定期的に避難訓練を実施して行く予定です。