先月は地震の避難訓練をしましたが、今回は火事を想定。
始めに、火事に関する紙芝居を聞きました。
火は怖いけれど、煙ももっと怖い。
煙を吸わないように、口と鼻をハンカチで覆い、低い姿勢で逃げることが大切とありました。
早速、やってみました。
手を鼻と口に当てて、頭を低くできました。
次に、ボンボンで火事が起きた時にどうすればいいかの説明を聞きました。
その中で、「おはしもち」の約束を確認しました。
おさない
はしらない
しゃべらない
もどらない
ちかよらない
その後、コンロから火が出た想定で、避難訓練。
「火事です!」スタッフの声がかかります。
早速、先ほどやったポーズを取りながら、外に出ました。
少し涙が出てしまう子もいましたが、前回よりスムーズに避難することができました。