2月3日、節分会を行いました。
最初に、♪おに~のパンツはいいパンツ、強いぞ~、強いぞ~・・・♪の曲に合わせて、楽しく動作をしながら歌い盛り上がりました。
その後、絵のフリップを見ながら、節分の由来について話を聞きました。
次に、絵本の読み語りを聞きました。
今回の絵本は、『おにはうち、ふくはそと』
題名を見せると、「あれ~なんかおかしいね」も気づく子も!
節分の日、貧しいおじいさんとおばあさんには豆がない。
豆はまかないで、間違えて「おにはうち~」と言ってしまうと、そこへ鬼がやってきた・・・
ユーモアたっぷりのほっこりするお話が展開します。
長い話でしたが、みんな興味をもって聞くことができました。
いよいよ、みんな楽しみにしていた豆まき~👹
鬼になったスタッフ目がけて、豆を投げながら
「鬼は外~、福は内~」とみんなで追いかけます。
たくさん豆を投げられた鬼は、「降参…」と頭を抱えて退散!!
次に「鬼やりたい人~!」と聞くと、手を挙げる子が。
鬼を交代して、何度か豆まきを楽しみました。
みんなで悪い鬼を退治することができました。
みんなに幸せがいっぱい訪れますように~(#^.^#)