3月3日のひな祭りに向けて、ひな人形作りをしました。
今回使った主な材料は、
紙皿・小麦粉粘土・花紙
とっても可愛らしい立体的なひな人形が出来上がりました。
小麦粉と水・油を混ぜて作った小麦粉粘土で、顔と髪の毛を作りました。
形を取りやすいように、予め作った型で、型抜きをしました。
そして、トーストで焼いて乾燥させた後、顔をペンで。
着物の部分は花紙を使いました。
手先を使い一枚一枚広げていきました。
紙皿に顔と花紙を貼り、周りに折り染めした和紙の花びらを飾りました。
一人ひとり表情の異なるステキなひな人形の出来上がり~(*^-^*)