9月29日、中秋の名月十五夜🌕でしたね。
ボンボンでは「お月見会🌕」と題し、お団子づくり、そして、お月見にまつわる紙芝居と絵本の読み語りをしました。
さらに、月夜にちなんでみんなの大好きな体操の一つ「月夜のポンチャラリン」を踊りました。
お団子づくりでは、今回は、サツマイモ🍠団子を作りました。
材料は、白玉粉・砂糖・サツマイモ。
生地作りから行っていきました。
サツマイモをつぶすのは、なかなか力が要りますが、がんばっていました。
柔らかい生地になると、お団子にしていきます。
「これくらいの大きさね!」と見本を見せると、早速作り始めました。
手に生地がくっつくのが気になる子もいましたが、全員自分の担当の分は丸めることができました。
今回は、ゆでるのはでなく、揚げてみました。
ほんのり黄色い団子が出来上がりました。
「おいしい~!!」とみんな笑顔(#^.^#)で食べていました。
おやつを堪能した後は、お月見にまつわるお話を楽しみました。
今回のお話は・・・
①紙芝居『もりのおつきみ』
②絵本『つきをあらいに』
どちらの話も興味をもって聞くことができました。
そして、最後に『月夜のポンチャラリン』を踊り、体を動かしました。
「今夜、月が見えるといいね~」と話をして終わりました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s1d8eee4196715ebe/image/id9fd40f373a6611f/version/1696397020/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s1d8eee4196715ebe/image/i06f71d4b8916edf6/version/1696397020/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s1d8eee4196715ebe/image/i18149e3c40fac28e/version/1696397020/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s1d8eee4196715ebe/image/i7bbec90e3c623f13/version/1696397020/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s1d8eee4196715ebe/image/i7df372074ed4f01e/version/1696397069/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=1920x400:format=jpg/path/s1d8eee4196715ebe/image/ic047b842b0c32925/version/1696397069/image.jpg)